経験談(雑談)地方紙の新聞記者だった高齢者の魂(介護業界で経験) 元新聞記者で記者魂を持ちながら、施設運営を助ける形でその技量を使われました。人に歴史あり、と言われますが、生きて歴史を紡いでいるという側面もあります。リタイヤ後のありようを自ら示しながら、新たな歴史を刻まれました。 2024.10.31経験談(雑談)
施設長の仕事おひとりさまの終活にかかわるご相談(老人ホーム施設長の仕事) この記事では有料老人ホームの施設長で「おひとりさまの終活にかかわるご相談」に利用した制度などについて触れます。それぞれの人生があり、終活に向けて課題を抱えておられます。他業種からの参入でも50代、60代の実年世代の人生経験や年輪が役立つ場面です。 2024.09.01施設長の仕事
経験談(雑談)【50代、60代の転職】遺言書があれば延命治療で苦むことはなかった 遺言書がないために延命治療を選択せざるを得ない状況になった、という実話です。ご本人の遺志を遺言書として作成しておけば、このような苦しい延命治療は受けずに済んだと思われます。人の世の哀しいサガを垣間見ました。 2023.12.12経験談(雑談)
施設長の仕事多彩な人材の採用で従業員確保(経営満足04)施設長の仕事12 多様な人材の採用で人材の確保ができます。求人メディアやハローワークの求人票でも、細かくターゲット別に展開することで人材が確保できるケースもあります。多様な人材を確保するためには、待ちの姿勢ではなく、戦略的にアプローチすることも必要です。 2024.12.05施設長の仕事
これまでの経験が活かせる製造経験者編(50代、60代で転職)介護未経験で管理職応募⑦ 他業種からの転身でも、製造経験があれば、その経験は生かせます。製造業の経験者にはピンとくる改善視点が、介護の現場にはたくさんあります。現場職員の技量、プロ意識に配慮しながら改善を進めていくことができるのが製造経験者です。 2024.08.11これまでの経験が活かせる
これまでの経験が活かせる営業経験者1(50代、60代の転職)介護未経験で管理職応募④ 営業職の経験がある方、自分の強みで求心力を高めることができます。昨今は定員割れを起こしている介護施設も少なくありません。客先に頻繁に顔を出す、施設の強みを知る、現場との関係づくり、約束を守る、迅速に動くなど、基本に立ち返った営業で組織の長としての求心力を高めていくことができます。 2024.08.10これまでの経験が活かせる
経験談(雑談)早期退職の選択(私の事例) 50代、60代の実年世代で早期退職を検討される方に私の事例を紹介します。転職先は、売り手市場、手に職をつける業界、期待されている業界へ向かうのが良いと思われます。ハロートレーニングで実務者研修を修了して、介護業界へ転身されることをお勧めします。 2024.08.17経験談(雑談)
デイ送迎ドライバーの仕事【50代、60代の転職】はじめてのデイ送迎ドライバー基礎知識5選 私はのべ5万人以上の方の送迎に携わりました。その経験談を踏まえて、デイ送迎の基礎知識を解説します。人との触れ合いが少なくなった50代、60代にとっては、人と触れ合える人間味あふれるお仕事です。特に高度な技術は必要ありません。 2023.05.19デイ送迎ドライバーの仕事
With AI (AIとの共生)AI時代にチャンス、介護の仕事はAIにはできない(AIとの共生) 介護の仕事はAIにとってかわられるか、AI(対話型AI)に聞いてみました。AIの回答は「介護の仕事は、AIにとってかわられることにはなりません」ということでした。50代、60代の実年世代は、介護業界へ転身して実務経験を積まれることをお勧めします。 2024.11.22With AI (AIとの共生)
経験談(雑談)有料老人ホームの施設長時代の年末恒例行事 高齢者にとって、心が動くことがとても大切です。有料老人ホームに集った仲間たちで、一緒に年末年始を過ごしているということが実感できるような演出を心がけてきました。年末年始は介護保険外のサービスで、健常の方も要介護5の方にも等しく届くサービスを提供ができる時期でした。 2024.12.28経験談(雑談)