これまでの経験が活かせるお客様対応担当者(50代、60代で転職)介護未経験で施設長応募⑯ 50代、60代の実年世代で定年退職や早期退職などで介護業界に転職し、管理職を目指される方に向けてこれまでの実務経験の活かし方を記します。他業種からの転身でも、お客様対応担当経験があれば、その経験は生かせます。 2024.10.01これまでの経験が活かせる
施設長の仕事老人利用者アンケートホーム(顧客満足05)施設長の仕事21 顧客満足(利用者満足)を測る唯一の指標として利用者アンケートの実施には大きな意義があります。介護業界の顧客満足は、まだ発達途上である感があります。50代、60代で他職種から転身される方は、アンケート結果を通じて高品質サービスの提供につなげてほしいと思います。 2024.10.02施設長の仕事
With AI (AIとの共生)人にしかできない「共感」が必須の介護業界(AIとの共生) AIによると「私(AI)はあなたの感情を尊重し、ポジティブで丁寧な返答を心がけていますが、それは私のルールや指示に従っているだけです」ということです。「共感」を要する介護業界は、われわれ50代、60代の実年世代が継続的・安定的に就労できる業界です。 2024.11.24With AI (AIとの共生)
豆知識(雑談)介護のホスピタリティに欠かせない礼節7要素(施設長経験より) 施設長の経験を踏まえて「介護のホスピタリティに欠かせない礼節」を紹介します。 他業種からの参入でも50代、60代の実年世代は人生経験や年輪が介護の現場でホスピタリティが発揮できます。礼節7要素の基本を知って臨機応変に応用しましょう。 2024.12.20豆知識(雑談)
豆知識(雑談)ホスピタリティ~おもてなしの心~は介護のキモ(施設長の経験より) 介護技術レベルの高低と利用者の人気は比例しません。ホスピタリティが重要なファクターです。施設長からみた場合「長所を維持して短所を補ってほしい」と思います。他業種からの参入でも50代、60代の人生経験や年輪をホスピタリティの向上へ活用することを望みます。 2025.01.16豆知識(雑談)
豆知識(雑談)ホスピタリティは笑顔(えがお)と笑声(えごえ)(施設長経験より) ホスピタリティは、笑顔(えがお)と笑声(えごえ)が大切と言われます。他業種からの参入でも50代、60代の実年世代は人生経験や年輪があり、すでに体得されていると思います。介護職員にも「笑顔(えがお)と笑声(えごえ)がセットですよ」と教えてあげてください。 2024.12.17豆知識(雑談)
施設長の仕事スタッフのスキルアップ(従業員満足06)施設長の仕事08 介護職は組織に依存せず、職種に依存します。仕事を通じて自分のスキルアップ(職業能力を高める)ことができる職場を好む傾向があります。やる気のあるスタッフにとって、居心地がいい職場を作ることも施設長の役割です。 2024.12.09施設長の仕事
豆知識(雑談)それぞれ常識が違うことを知る(50代、60代はじめての介護職) ひとことで「常識」と言っても自分の「常識」は他人の「非常識」になる場合もあります。自分の「常識」で対応すると気分を害されることがあり、自分の「常識」から離れて俯瞰的にみることも大切です。 2024.07.08豆知識(雑談)
施設長の仕事ハラスメント対応(顧客満足04)施設長の仕事20 介護業界のハラスメント対策の取り組みは他業界と比較して遅れています。この遅れは、誰も経験したことがない超高度高齢化社会に移行する中で生じた課題であったと言えます。利用者側、施設(スタッフ)側のWIN-WINのために、しっかりと啓発が重要です。 2024.09.30施設長の仕事
施設長の仕事相談対応と救急対応(顧客満足01)施設長の仕事06 有料老人ホームの顧客は言わずと知れた入居者ですが、顧客満足だけを追求できない場合が往々にしてあります。ご家族との関係、スタッフとの関係にも気を配りながら、入所者の顧客満足を高めていきましょう。 2024.09.13施設長の仕事