これまでの経験が活かせる

営業経験者3(50代、60代で転職)介護未経験で管理職応募⑥

先方の退院のニーズと当方の入所のニーズが合致しますので、WIN-WINの関係になれるのが病院への営業活動です。相手の病院もしくは入院されている病棟種類によって、営業として相手に気遣うポイントが微妙に異なることに配慮ください。
経験談(雑談)

他人ごとではない、50代、60代の実年世代のフレイル予防

実年世代はまだ元気で意識していない人も多いかもしれませんが、近い将来、フレイルのリスクが訪れます。リスクが顕在化する前から、健康長寿のための三つの柱を意識して実行しましょう。
介護業界をお勧めする理由

【50代、60代の転職】介護の仕事に就いて良かったエピソード

新年の新たな気持ちで、あらためて介護の仕事に就いてよかったと思うエピソードをご紹介します。その方は「ありがとう、誰かに見てほしかった、ありがとう」と涙ぐまれました。関わった人すべてに感謝してもしきれないくらいの感動をいただきました。
これまでの経験が活かせる

販売企画経験者(50代、60代で転職)介護未経験で施設長応募⑰

50代、60代の実年世代で、他業種で販売企画の担当経験があれば、強み(Strength)と弱み(Weakness)を分析することに長けておられると思います。これまでの経験を活かして施設を発展させることができるように記事をまとめました。
経験談(雑談)

地方紙の新聞記者だった高齢者の魂(介護業界で経験)

元新聞記者で記者魂を持ちながら、施設運営を助ける形でその技量を使われました。人に歴史あり、と言われますが、生きて歴史を紡いでいるという側面もあります。リタイヤ後のありようを自ら示しながら、新たな歴史を刻まれました。
With AI (AIとの共生)

AI時代にチャンス、介護の仕事はAIにはできない(AIとの共生)

介護の仕事はAIにとってかわられるか、AI(対話型AI)に聞いてみました。AIの回答は「介護の仕事は、AIにとってかわられることにはなりません」ということでした。50代、60代の実年世代は、介護業界へ転身して実務経験を積まれることをお勧めします。
豆知識(雑談)

延命治療か自然死か、リヴィング・ウイルは終活で必須(施設長目線です)

いわゆる「延命治療を望むか、望まないか」という意思表示がテーマです。「生きたいから、あらゆる治療を施してくれ」という方、「延命治療は望まない」という方、どちらもおられます。大切なことは、そういう話題を避けて通らずに書面で残すことです。
転職活動アドバイス

睡眠のススメ(50代、60代の冷静な転職判断のために)

50代、60代の実年世代の方に介護の仕事に転身することをお勧めしています。が、判断能力が鈍っている状態で転職するかしないかを判断してほしくないので、睡眠をしっかりととって、判断力のある状態で判断していただきたいと思います。
経験談(雑談)

ピック病で反社会的行動が常態化した方(介護業界で経験)

この記事では有料老人ホームの施設長で「ピック病で反社会的行動が常態化した方」が入居されていました。ピック病という病気があって反社会的行動という症状があることは、今では共有されていますが、当時はネット上にも情報が乏しく「変わり者」というくくりで対応していました。
豆知識(雑談)

介護職の夜勤の仕事を紹介します(収入アップ)

デイサービスの介護職の年収は300万円台前半、施設の介護職の年収は400万円台前半。これは夜勤手当ての影響が大きいためです。年収で100万円近くの差がつく夜勤とはいったいどういうものなのでしょうか。実年世代に向けてご紹介します。