経験談(雑談)

労働組合の幹部をされていた高齢者(介護業界で経験)

ば名前を聞けば誰でも知っている労働組合で幹部をされていました。その労働組合は結構活動的で、労働運動、労働争議も活発でした。主義・主張が違う、要求からはじまるという根本的な交渉スタイルが違う、ということは明らかでした。かなり鍛えていただきました。
豆知識(雑談)

おひとりさまの終活に必要な遺言書(施設長目線です)

混合型(健常者と要介護者が入居)の有料老人ホームで施設長をしていました。終活の相談は数えきれないほど受けてきました。遺言書の効用には、親族トラブルの未然防止、明確な自分の遺志の表示、わが身に降りかかるトラブルの未然防止などがあります。
介護職の仕事

認知症ケア02(50代、60代の転職)介護職の仕事11

50代、60代の実年世代で定年退職や早期退職などで介護業界に転職し、未経験から介護職を目指される方に向けて、認知症ケアの基本的人権にスポットを当てて触れました。認知症ケアは、認知症の方の人権を守るものであり、憲法が保障する「基本的人権の尊重」の担い手となる崇高なお仕事です。
施設長の仕事

相談対応と救急対応(顧客満足01)施設長の仕事06

有料老人ホームの顧客は言わずと知れた入居者ですが、顧客満足だけを追求できない場合が往々にしてあります。ご家族との関係、スタッフとの関係にも気を配りながら、入所者の顧客満足を高めていきましょう。
豆知識(雑談)

介護に関連する法令(コンプライアンス①)

コンプライアンスが声高に扱われている昨今、知らなかったでは済まされないこともたくさんあります。また、知らなかったがために施設や上司に多大な迷惑をかけてしまうこともあります。必ず上司、先輩に相談して職務にあたるよう、ご留意ください。
経験談(雑談)

介護業界で経験した男女の性差は3つ(転身する50代、60代へ)

介護の世界に転身する50代、60代の方に向けて、介護業界で経験した男女の違いを記します。科学的根拠が薄い側面もありますが、あくまでも個人的に自分を納得させた経験談としてご紹介します。他職種から介護の仕事に転身した際のお役に立てればと思います。
経験談(雑談)

老人ホーム内で高齢者同士が男女交際の噂(介護業界で経験)

多くの人が生活している空間だから男女関係に発展するケースもあります。お互いが大人なので他人が入り込む余地はありません。要介護の方と健常の方が一つ屋根の下で暮らす混在型老人ホームならではの難しさは随所にありました。それらの事例が積み重なって今日に至っています。
経験談(雑談)

吾唯足知(われただたるをしる)…よいお年を!

今年一年も暮れようとしております。来年も「生きてる証拠」があることでしょう。でも「生きてるだけでまる儲け」だからザッツオール。
これまでの経験が活かせる

お客様対応担当者(50代、60代で転職)介護未経験で施設長応募⑯

50代、60代の実年世代で定年退職や早期退職などで介護業界に転職し、管理職を目指される方に向けてこれまでの実務経験の活かし方を記します。他業種からの転身でも、お客様対応担当経験があれば、その経験は生かせます。
デイ送迎ドライバーの仕事

送迎業務での特異な事例3(50代、60代転職)デイ送迎の仕事08

送迎業務での特異な事例Ⅲについてまとめてみました。デイドライバーは車を運転するだけの仕事ではありませんが、高度な技能が要求されるわけでもありません。介護業界の入り口としてもよい選択肢だと思います。実際に仕事を始めるとなかなか奥が深く、人と触れ合う楽しい仕事です。