実年世代のみなさんは、これまでの人生で培ってきた社会常識や仕事に対する姿勢など、造詣の深いものをお持ちだと思います。
この度、未経験から介護職に転職をされるのであれば、これまでの経験値に加えて、介護職の特性を理解しましょう。
介護職は職種に帰属する
介護職は組織に帰属せず、職種に帰属する、と言われます。
会社員として勤めていると、会社組織に帰属して、転勤によって全く違う職種に就くこともあります。わたしも、品質管理、営業、人事総務など、同じ会社で様々な職種を経験しました。
会社の転勤命令に従って職種が変わってきたのですが、これは会社に帰属してきた結果そうなったということです。
介護職の場合は同じ会社や組織で、事務や相談員など別の職種への転勤はほぼありません。
介護職は所属する会社が変わっても、介護職として仕事をしています。
これは介護職が職種に帰属しているといわれるゆえんです。
介護職は職人気質の人が多い
介護職は自分の仕事に対するこだわりがあります。
未経験で入職すると、複数の先輩職員に教わることになりますが、教わる人によってやり方が違ったりします。
Aさんの指導に沿って介護するとBさんに叱られるということもあります。
それは介護の世界でよくあることなのであまり反発せず上手に乗り切ってください。
介護手法は人による違いがありますが、それを是正して統一する施設と統一しない施設があります。
必要最小限の統一にとどめている施設が多いように思います。
介護職の体格や体力の差やキャラクターによっても適切な介護手法が違ってきます。
先輩方は長年の経験で自分に合ったやり方を身につけていますので、それぞれやり方が違うのもうなずけます。
未経験で入職されたあかつきには、先輩の良いところを見て学ぶようにしましょう。
介護職は理念を共有している
<介護保険制度全体を貫く理念>(厚生労働省)
第1条(概略)要介護者が尊厳を持って、自立した生活を営めるようにサービスを給付する。
介護には基本となる共通の理念があります。介護に関する資格を取得するときに必ず「自立支援」、「尊厳を守る」という理念がたたき込まれます。だから介護職はこの理念を共通認識として保有しています。
以前は無資格でも腕がいい職人さんタイプも多かったのですが、いまは経験を生かして勉強をして、介護福祉士の資格を取って給料アップにつなげている傾向があります。
そういう変革を重ねてきて、介護職は理念を共有するようになり、現場に浸透してきました。
このように介護職は理念を共有しているので、腕一本で職場を渡り歩くことも可能になります。
無資格・未経験で入職する方も「自立支援」、「尊厳を守る」という基本的な理念を理解して、理念に反する行動、言動は控えるようご注意ください。
まとめ
「郷に入れば郷に従え」といわれる通り、業界の特質、先輩や同僚の考え方の基本を理解して入職されれば、異業種からの参入でも比較的スムーズになじめるのではないかと思います。
コメント